![]() |
2019年3月学部卒業 |
|||
MRI騒音環境下の被験者の音声検出法の検討 | |||
河本有紀 | |||
MRI検査中に体調不良など非常事態になった患者さんの声を検知して医師に通知するシステムをつくるために,MRI騒音環境下で音声を検出する実験を行いました。音声認識の教師データを工夫して,卒業論文にまとめました。
![]() ![]() 音声認識の研究に用いられるHTKという音声認識ソフトウェアを用いて,騒音環境下の音声の検出実験を行いました。音声認識を有効に機能させるためには事前に教師データによる学習が必要です。その教師データとしてMRI駆動音が重畳した音声を学習させる工夫をして,提案の有効性を示すとともに、実際のMRI検査環境に対する教師データのSN比を示しました。 | |||
![]() |
![]() 1年間ひとつの課題に向き合うことで,課題やツールの理論などの理解が深まりました。また,計画を立てて遂行することの大切さを学びました。学会の参加によってさまざまな発表内容から興味を広げることができたことや,学会発表よりたくさんの人の前で研究成果を発表し受賞できたことなど,とても良い経験ができました。 ![]() ![]() |